確かな資格と選ばれるケアで、“整える力”をあなたに。
健康とパフォーマンスを支える、
確かな資格と豊富な経験
TRY MARK CONDITIONINGでは、整体師・スポーツトレーナーとしての20年の経験に加え、
各種専門資格を取得し、最新の理論と技術でサポートしています。
プロアスリートから一般の方まで、安心して身体を預けていただける理由がここにあります。



✅ 整体師・スポーツトレーナー
身体の構造と動きに精通し、手技と運動療法の両面からアプローチ。
✅ ZERO-i 認定ベーシックトレーナー
ストレッチマシンZERO-iの正しい使い方と動作指導が可能。
✅ JCCA 認定アドバンスドトレーナー
体幹・姿勢改善に関する高度な知識と指導スキルを保有。
✅ JCCA スイングベーシックトレーナー
スイング動作(野球・ゴルフなど)の改善を専門にサポート。
✅ JCCA アシスティックコーチベーシック
専用ツール「アシスティック」を使った柔軟性向上プログラム指導。
✅ FCM 認定トレーナー(カッピング)
筋膜リリースと血流促進に特化した実践的カッピング技術。
✅ ViPR インストラクター
機能的な負荷トレーニング「ViPR」の公式インストラクター。
✅ TRX 認定トレーナー
全身の安定性・筋力を高めるTRXトレーニングの指導が可能。
✅ SAQ レベル1 インストラクター
スピード・敏捷性・クイックネス向上の初級認定資格を取得。
自分では伸ばせない”を、ZERO-iで変える
TRY MARK CONDITIONINGでは、最新のストレッチマシン「ZERO-i」を導入。
筋肉・関節の可動を、身体に負担をかけずに引き出す“根拠あるアプローチ”で、
しなやかに動ける体を目指します。



🌀 ローテーション(回旋・体幹連動)
- 背骨・骨盤周囲の“ひねり”動作を安全に引き出すマシン
- 体幹の回旋・股関節の可動改善
- ピッチング/バッティング/ゴルフスイングの動作パフォーマンス向上
- 「股関節がはまる感じ」「左右バランスが整う」といった体感の声
※効果の感じ方には個人差があります。



🦵 ヒップフレックス(股関節・腸腰筋)
- 股関節の曲げ伸ばしに関わる腸腰筋に特化したマシン
- 骨盤の前後・左右バランスを整え、脚の出しやすさを改善
- 歩行・ランニング動作のスムーズさを向上
- 「足が安定して走りやすくなった」「肩甲骨まで連動する感覚があった」などの体感の声
※効果や体感には個人差があります。
▶
【ZERO-i】ヒップフレックスの動きを動画で確認
▶
ストレッチコースで体験する
▶
ZERO-i公式サイトを見る
🦶 足裏から「姿勢・バランス・歩行」を変える。
セルフケアはNABOSO(ナボソ)で、今日から“整える”習慣に。
自宅で続けられる 足裏感覚×姿勢リセット。米国足病医開発のテクスチャーが感覚入力を高め、
立ち姿・歩行・スポーツ動作の安定感UPを目指せます。TMCは正規販売代理店です。
だるさ・重さをセルフケア。
歩行や動作もスムーズに。
キレと再現性を後押し。
こんな方におすすめ
- 足のむくみ・だるさ、外反母趾や偏平足が気になる
- 姿勢の崩れや歩行のフラつきを整えたい
- 部活・競技でのパフォーマンスを底上げしたい
- 自宅で続けられる“整える”習慣を作りたい
利用層:オリンピアン/アジア大会メダリスト/ジュニア選手/一般の方(産後・変形性膝関節症のケア需要 など)
関連ページで詳しく知る
※感じ方や効果には個人差があります。店頭での体験後のご購入をおすすめしています。
🧰 セルフケアツール「NABOSO(ナボソ)」シリーズ
自宅でも“整え”をキープ。足裏の感覚を起こして、姿勢・バランス・歩行まで変える体感ツール。
当店は正規取扱店。店頭で試して選べます。



🦶 NABOSO ニューロボール
- 足裏の感覚受容器を起こし、姿勢・バランス・歩行を底上げ
- 独自の突起テクスチャでむくみ・だるさケアにも
- 置いて転がすだけ、1日3分の超カンタン習慣



💪 NABOSO ニューロスティック
- 足裏だけでなく脚・腕・背中にも使える万能ケア
- コリへピンポイント刺激 → 血流促進&回復サポート
- 試合前の最終調整やデスクワーク後にも最適
🌀 アシスティックで胸郭を解放──肩まわり・フォームが軽くなる
胸椎のしなりを戻して、肩可動域↑・股関節連動↑・ケガ予防。水泳・投球・スイング種目に。



📍 Assistick(アシスティック)とは
- 硬くなった胸椎まわりを“動く状態”へ戻すセルフケアツール
- 手技×セルフケアのセットで胸郭のしなやかさを引き出す
- 肩・股関節の連動性が向上し、フォーム安定&ケガ予防に
水泳界のトレーナー桑井太陽氏考案。伸縮式で持ち運び簡単、会場でも即ケア。 トップアスリートも導入しています。
店舗で実物体験OK。目的(競技・症状)に合わせて最適な使い方をご案内します。
「資格を見て、ここなら安心かも」と思った方は、
まずはLINEで気軽にご相談ください。