加藤 健治– Author –


-
腸腰筋から腰痛を読み解く|TRY MARK CONDITIONING監修「整える姿勢コラム」第2弾
デスクワークが続くと、腸腰筋が固まり、腰が反りやすくなる。腰痛の原因は、姿勢だけではなく体の奥の筋肉にも。 加藤 健治 -
「座るだけで腰に負担?」椎間板にかかる圧力と、“正しい座り方”のすすめ TRY MARK CONDITIONING 監修|整える姿勢コラム 第1弾
「猫背や反り腰、座りすぎによる腰への負担…“日常姿勢”が原因の腰痛を解説」 加藤 健治 -
「できる/できない」から、「確率を高める思考」へ
2012年ロンドンオリンピックのレスリング競技会場にて。 世界の頂点を目指す舞台の空気は、選手の意志とエネルギーが交錯する特別な場所。 あのときの空気感と覚悟が、今も自分の指導の原点になっている。 加藤 健治 -
【保存版】ケガ直後の正しいケア|親子で学ぶ「RICE処置」とアイスマッサージの基本
膝の痛みが出たら、まずは「冷やす」が鉄則。 運動中のケガには早期のアイシング対応が、回復への近道になります。 加藤 健治 -
ナボソで変わる!アスリートのパフォーマンスを支える「感覚入力 × 動作学習」アプローチとは?
ナボソ×動作学習の実践例。 足裏から“感じる力”を呼び起こすナボソマットと、関節をつなぐステック運動の組み合わせ。 感覚入力 → 動作学習の流れを自然につくり出し、フォーム改善・疲労回復・再現性向上をサポート。 加藤 健治 -
【足から整える】Naboso(ナボソ)とは?|感覚入力で体が変わる最新ケアアイテム!
足裏の“感覚スイッチ”を目覚めさせる、ナボソトレーニングマット。 立つだけで、姿勢・バランス・足の使い方が変わる—— TRY MARK CONDITIONINGで体験できる、新しい感覚入力ケア。 加藤 健治 -
【アジア王者へ】保坂樹奈選手、U17アジアレスリング選手権 初優勝! 圧巻の金メダル、おめでとうございます!
初の国際大会で堂々の金メダル!保坂樹奈選手(U17日本代表)がアジア選手権で見事優勝。成長を支えるTMCでの年末コンディショニングサポートにも注目です。 加藤 健治 -
「その首の角度、大丈夫?スマホ姿勢が招く“ストレートネック”と肩こりの関係」
スマホを見る姿勢で、首に最大27kgの負担が!? 肩こりやストレートネックの原因と対策を、姿勢の専門家がわかりやすく解説します。 加藤 健治 -
《全日本レスリング選抜大会2025|現地サポートレポート》 — 吉元玲美那選手 優勝サポートと、現場で得た学び —
全日本選抜レスリング帯同|吉元玲美那選手 優勝サポート 全日本選抜レスリング帯同|吉元玲美那選手 優勝サポート 優勝後の記念ショット 金メダルと賞状を手にした瞬間... 加藤 健治 -
ジュニアアスリートの“勝てる体”を育てる戦略|柏の整えるケア
「ケガをした後に行く場所」ではなく、 「ケガをしないために整える場所」としてのTMC。 試合で実力を発揮するために必要なのは、“整える戦略”です。 本記事では、ジュニア選手の親御さんからの一言をきっかけに、 TMCが伝えたい「勝つための準備」について綴ります。 加藤 健治
12